mayu-banzaiの日記

1日1冊が目標!読んだ本の感想をメインに掲載します。

子育て本

イライラが笑顔に変わるなりきり子育てのススメ なかしまゆき、上羽京

2歳くらい以上のお子様がいるママorパパにおすすめしたい本です。 (最後に「パパ対策」も載っているので、ママ向けかな?) イライラがすこ~し、収まるかも^^ イライラが笑顔に変わるなりきり子育てのススメ 作者: なかしまゆき,上羽京 出版社/メーカー:…

年収1000万円「稼げる子」の育て方 林 總

著者の方の名前は「はやし あつむ」というそうです。 ついつい、タイトルに惹かれてしまい・・・・。えへ。 年収1000万円「稼げる子」の育て方 作者: 林總 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2017/07/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブロ…

ほめ日記 手塚 千砂子

結構昔の本ですが、図書館で借りてきました。 子どものことを、もっと上手にほめたいな、と思い、タイトルだけを見て借りたのですが・・・。 ほめ日記―子育てハッピートレーニング 作者: 手塚千砂子 出版社/メーカー: 三五館 発売日: 2010/08/23 メディア: …

わが子が不登校になった日 柊 りん

これは、不登校の子を持つ親、とともに、自身がAC(Adult Children)かも知れないと考える人に向けても書かれている本かと思います。 わが子が不登校になった日 〜失ったものを取り戻そうとする子どもたち〜 作者: 柊りん,坂本美登利 出版社/メーカー: 木星…

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 西原 理恵子

これは、自分の人生を考える上で購入した本です。 が、結果的には、「30歳半ばの私には遅すぎた・・・」本でした。 まあ、女の子、という言葉が30半ばのオバハンに当てはまると思っていたのか、と言われればそれまでですが・・・。 女の子が生きていくときに…

子どもを勉強好きにする20の方法 西村創

何とか子どもに自発的に勉強するようになって欲しい母親は、私です。 でも、そんな母親、多いですよね!?「元気なら何でもいいわあ」と心から思える母親って、そんなに多くないですよね!? 子どもを勉強好きにする20の方法 作者: 西村創 出版社/メーカー…

自分からどんどん勉強する子になる方法 杉渕 鐵良

今は、勉強習慣をつけることを目標としています。 勉強だけできても今後豊かに生きてはいけないのでしょうけど、勉強ができることは子どもの自信にもつながり、悪いことではないと思っています。 だから、もう少し、『子供が勉強をするようになる』ためにい…

おひさまのようなママでいて 大日向 雅美

『イライラするのはよいお母さんの証拠です。』と書かれています。 Q&A方式で、おもに乳幼児期の子育てに関するアドバイスが載っています。 おひさまのようなママでいて 子どもが赤ちゃん時代に読めれば、だいぶ気楽な育児ができただろうなあ、という感想で…

ホットケーキで「脳力」が上がる 川島 隆太

脳トレの教授の本です。 子どもの「脳力」、ぜひ上げましょう! ホットケーキで「脳力」が上がる さて、タイトルを見て、ホットケーキ食べれば脳に良いの?と思いませんでしたか。 確かに、牛乳も卵も使ってるし・・・、なんて私は思いました。 が、そういう…

将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 松永 暢史

最近は、子どもをいかに優秀に育てるか、に興味があります。 まあ、元々の遺伝子がアレなので、限界があるでしょうけど(汗) 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる! 以前、こちら(↓↓)の本も読んでいます。 どちらの本にも共通しているのは読書! 私…

自分から勉強する子が育つお母さんの習慣 村上綾一

やっぱり、なんだかんだ言っても子供には自発的に勉強してほしいのが、親の正直な気持ちですよね。 1日10分で大丈夫! 「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣 お父さん、はほぼ話に出てきません。 子どもと接する時間が長いのは母親だからしょうがない…

不登校シリーズ

子どもが一時期学校に行きづらくなりました。 いわゆる「5月病」なのかと思いますが、その時に読んだ3冊をご紹介。 ①不登校は1日3分の働きかけで99%解決する ②不登校から脱け出す たった1つの方法 ③不登校でも子は育つ ~母親たち10年の証明~ 自分の子供が不…

子どものリビング学習について

AERA with Kidsを定期購読し始めました。 「読みたい!」と思ったらすぐポチる、過去の記事に興味深いものが多ければすぐ定期購読する、それが私の悪いところです。でも、そうして迅速に情報を仕入れることは重要なことだと考えていますので、経済的事情が許…

「勉強ぐせ」のつけ方

最近は育児本に注力して読書中です。 12歳までに「勉強ぐせ」をつけるお母さんの習慣 作者: 楠本佳子 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 2016/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今ふと思いましたが、こういうタ…

子どもが小学校6年間にするべきこと

先日に引き続き、子どもの習い事について考えてみました。 プレジデントFamily 小学生からの知育大百科 2017完全保存版 (プレジデントムック) 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2016/11/30 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 先日のブロ…

子どもの習い事について

子育て中の親であるなら、誰もが興味を持つところかと思います。 『習い事』。 週刊東洋経済 2017年2/11号 [雑誌](「食える子」を育てる 21世紀の読み・書き・そろばん) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/02/06 メディア: 雑誌 この商品を含む…

小学校低学年の頃にさせるべきこと

Amazonさんにおすすめされました(笑) Amazonさんは、本当に私の好みを良く知っています。 小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」 作者: 中根克明 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2016/12/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 著者の…

しない家事 マキ

もうアタフタしない!"必要最低限"の豊かな暮らし。 育児、家事、仕事のすべてを成り立たせるための参考に、読んでみました。 しない家事 作者: マキ 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2016/07/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 5章構成に…

頭のいい子が育つママの習慣 清水 克彦

本屋で見かけて購入したが、よくよく見たら2010年出版の文庫本だった。なぜ今更平置きされていたのか? 頭のいい子が育つママの習慣 (PHP文庫) 作者: 清水克彦 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2010/07/01 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 1回 この…

一流の育て方 ムーギー・キム/ミセス・パンプキン

子どもを一流に育てるには、どうすれば良いか? 私が読んだ育児本の中では最も参考になったかも知れない。 一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる 作者: ミセス・パンプキン,ムーギー・キム 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 …

田舎のキャバクラ店長が息子を東大に入れた。 碇 策行

副題:たった1つの子育てポリシー 田舎のキャバクラ店長が息子を東大に入れた。 作者: 碇策行 出版社/メーカー: プレジデント社 発売日: 2016/03/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 著者、碇氏の家族歴が壮絶。 父親に棄てられ、母親に棄てら…

PHP  のびのび子育て 2016年6月号

3.7.10歳が決め手! 「考える力」をつぶす親、伸ばす親 PHPのびのび子育て 2016年 06 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/05/09 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る たまに買う雑誌です。 毎月のテーマは大体私の心をくすぐります…

10歳から身につく問い、考え、表現する力  斉藤 淳

子どもには自分で考える力を身に付けてほしい、とは多くの親が思うこと。 私もその一人。特に、自分が考えることが苦手なので、強くそう思う。 2014年7月9日出版の本書、存在を全く知らなかった。ブックオフで見かけて、即買いした。 10歳から身につく 問い…

親が変わらなければならない

いい子に育てると犯罪者になります 岡本茂樹 衝撃的なタイトルに惹かれ、買うことを即決した本。 親なら、誰もが子供に罪を犯して欲しいなどとは思わない。 子供を持つ自分としても、何か手を打てるのであれば、と思い買った。 犯罪者との面談や作文から、罪…

右脳を育てる

「できる子」の親がしている70の習慣 七田眞 昨日はアドラーでしたが、本日は右脳教育。 子供がいるのに、明確な教育方針、育児の方針がない私なので、育てていくうえで何か手助けになる本はないか、と、最近育児本を読み始めた。 遅いっちゃあ、遅いんだが…

「こら!」「も~!」「~しなさい!」「はやく!」が最近の口癖

「親と子のアドラー心理学」岩井俊憲 いつになったらこれらのワードから解放されるのか・・・。 そんなご両親も多いかと思います。 人の事は言えない私ですが・・・(汗) 今話題のアドラー心理学。 勇気づけ、がキーワード。 アドラー心理学的な考え方とと…