mayu-banzaiの日記

1日1冊が目標!読んだ本の感想をメインに掲載します。

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。 吉濱 ツトム 他2冊

アスペルガー関連のコミックエッセイ3冊です。

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

 
人付き合いが苦手なのは アスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

人付き合いが苦手なのは アスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

 

上の2冊は、カタノトモコさんの絵がかわいいので、読んでいてほんわかします。

アスペルガー症候群の人の行動、思考、対応策等が紹介されています。

先日、4冊分のアスペルガー関係の本の紹介をしています。興味のある方はこちらも↓↓

mayu-banzai.hatenablog.com

これまでトータルで7冊(軽いタッチの、あまり専門的ではないものがほとんどですが)読んできました。

アスペルガー症候群である人たちの苦悩もわかりますし、周囲の人間の大変さもわかりました。アスペルガー症候群の中には、自分がそうであると気付いていない人も多そうな感じでした。

「あの人怒りっぽいよね~」「あの人理屈っぽいよね~」等々、付き合い辛い人達の中には隠れスペルガーさんも多いのでしょう。

そして、アスペルガー症候群の中には、周囲の人が不快感を抱いても全く気にならない(というか、気付かない)で、わが道を突き進んでいく人が多いみたいです。

(タイプによって異なりますが。)

 

協調性、コミュ力等の、人と関わる能力を求められる現代ですが、アスペルガー症候群の人には辛い風潮でしょう。何せ、他人の気持ちを察することが大の苦手だから。

(空気を読みすぎるアスペルガー症候群の方もいるようですので、一概には言えません。)

ただ、本当に有能な周囲の人は、そんな特徴のありすぎるアスペルガー症候群の方への対応方法も自然と確立できるのではないかと思います。この人にはこうやって接する、こういう仕事を与えると長所が生きる等々。

アスペルガー症候群の症状の理解と、思いやり、助け合いの精神があれば、アスペルガー症候群の人ともうまく付き合っていけると思います。「何であたしが合わせなくちゃいけないの!」と思った人は、アスペルガー症候群の可能性あるいは傾向があるかも知れませんよ。

 

7冊も読むと、色んなタイプのアスペルガーさんのことがわかります。

そして、自分はアスペルガー症候群ではないだろうな、と思いました。

アスペルガー症候群の方の代表的な特徴に「片付けられない」というものがあります。

私も片づけられないタイプで、「もしやアスペルガー!?」と最初は思ったりもしましたが、結論としては、ただの面倒臭がり屋、に落ち着きました。

 

読んだ日:2018年5月上旬

片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

人付き合いが苦手なのは アスペルガー症候群のせいでした。 (コミックエッセイ)

毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で

↑画像orタイトルをクリックするとamazonのサイトにとびます。