mayu-banzaiの日記

1日1冊が目標!読んだ本の感想をメインに掲載します。

それって、必要? 筆子

物だけではなく、家事や習慣、時間の使い方、考え方など、ムダを無くすための方法や考え方が書かれています。 

 筆子さんの第1作目の読書感想↓↓

もともとは物の断捨離のエキスパート的存在でした。

ミニマリストって、物を持たないだけではなく、考え方も非常にシンプルだったりします。

そして、よく言われるのが「物が多い状態はストレス」ということ。

私の部屋では、なんとまあ物が多いことか。これではストレスたまっちゃいますね。納得。

物減らしたいわ~。

 

さて、本書はたった7日間で人生を変えるほどの断捨離ができるように書かれています。(実際7日間で何とかしようと思ったら、この本に書かれていることだけを真剣にやらないとダメそうですけどね)

 

まず1日目は、「物の捨て方について」。

物を捨てることに対する気持ちの持ち方が書かれています。

物を捨てるテクニック的なことは、前著「1週間で8割捨てる技術」を参照ください。

この辺は、いろんな本でも読んでいるので、特に気になる箇所はなし、です。

 

2日目。「家事について」。 

家事の細かいテクニックではなく、家事に対する考え方、家事を面倒くさいと思わずにやる方法などが紹介されています。

例えば、曜日ごとで家事はルーティン化する、とか、家事は家族みんなで分担する、とか。当たり前といえば当たり前のことも書かれていますが、それが今できているかどうか?と聞かれれば、いかがでしょうか。

 

一番「そうだよね」と思ったのは、スーパー主婦伝説にまどわされない、ということ!

仕事にも向き不向きがあるように、家事にも向き不向きはあると思います。

家政婦やっちゃうくらい家事に向いている人と同じレベルでの家事を目指さない!これは大事な心構えです。上を見ればきりがないですもんね。

最低限家族が快適に暮らせればいいんですよ~!

 

3日目。「生活習慣について」。

ここでは、自分を好きなる方法まで書かれていました。

幅広くカバーしている断捨離本ですね・・・。書かれていることは、もっともなことが多かったとは思います。

 

4日目。「時間の使い方について」。

気になった文章を一つだけ。

「時間がない」は「それをする優先順位が低い」ということ

なるほど!確かに、「ガス給湯器が壊れた」「冷蔵庫が壊れた」などの場合、どれだけ忙しい忙しい言っていても、対応しますもんね、時間を捻出して。

そいうことか!自分の中で優先順位をつけて時間をうまく使わないと、ですね。

 

5日目。「お金について」。

6日目。「人間関係について」。

7日目。「人生について」。

 

最後はまとめちゃったけど、見えないものも断捨離するとスッキリします。

 

私は最近、スマートフォンの連絡先から、今はもう絶対に連絡しないであろう人たちを削除しました。

それだけでも、気分もスッキリだし、連絡先もスッキリです。

次は、LINEの連絡先の整理をしようと思っています。

 

もう読まない本も、メルカリで売ることにしました。

初めてだから腰が重くて「売る」と決めてから2週間ほど放置していましたが、やってみるとなんてことはありません。

 

次は、以前少しハマった物の断捨離を再び行い、家事の断捨離も行っていこうと思います。 

 

読んだ日:2019年4月10日

それって、必要? いらないものにしばられずに、1週間で人生を変える30の方法

↑画像orタイトルをクリックするとamazonにとびます。